もっぺんプログラミング(´・ω・`)

もっぺん頑張って副業プログラマを目指してます。

英語で指

英単語アプリのクイズをやっていたら、digit = 桁 を答えさせるクイズなのに
例文では digit = 指 という使い方をしてた。
 
指折り数える感じで、派生して桁になったのかな?とか推察しつつ
”指”って”finger”と学校で習った気がするけど、digit との使い分けって何だろうと思い
検索してみたら、結構自分の知ってる単語と意味が違ってて驚きました。
 
大体まとめると、こんな感じでした。
 
  • finger は、日本語で言うところの”指(手・足問わず指)”ではない。(!)
  • finger は手の指のみを指す。さらに、親指を含むかどうかで意見が分かれる模様
    親指は thumb その他4本の指がfingerで、親指はfingerではない!という意見がある
    人差し指をfirst fingerと言う場合があるのも、この考え方から来ているのかも
    一方、fingerは語源のfive(5)とつながるので、親指を含まないとも言い切れないという説も
  • 足の指は toe を使う。finger は使わない
  • digit は、手・足の指を指すのに使える
ということで、日本語の”指(手・足問わず使える)”という単語の感覚に近いのは finger ではなく digit の方かもですね。
 
あと、親指(thumb)を調べていたら、thumbs-up(down) サインの話に辿り着きました。
Youtubeの動画で動画の評価に、親指を立ててるマークと下げてるマークがありますが、あれです。
片手の親指立てるだけなのに、何で複数形の s がつくのか。
 
起源を調べると、古代ローマの剣闘士が負けた剣士を殺すかどうか観衆に聞いて、観衆が賛成・反対のジェスチャーに使っていたのが最初だそうです。
なので、大勢の人のサインということで複数形、で、元々は賛成の意味から、良くやったという意味を含むようになったのだとか。
言葉の起源って面白いですね。
 
英単語がなかなか覚えられないので、自分用の英単語暗記アプリをつくろうと思ってるんですが
この調子だとなかなか進まないな。
 
 
■参考にさせて頂いたサイトは以下です。
 
まず、digit = 指の語源に関して
 

指折り数える--デジタルの語源
http://www2.kyoto-wu.ac.jp/club/blog-kyoin/blog.cgi?mode=detail&teacher_id=mizuno&entry_id=490

 
[Yahoo知恵袋]英語で、親指だけなぜ ~ finger と言わないのですか?
 
[Yahoo知恵袋]何で人差し指を英語でファーストフィンガーって言うんですか?
 
[Yahoo知恵袋]イギリス人の夫と話してて「thumb」(親指)は「指」じゃないんだ、と言ってました。・・・
 
FINGER vs. TOE 手の指 vs. 足の指